出会えました〜♡ - 2021.08.09 Mon
大阪・新大阪・茨木・箕面のフルーツ&ソープカービング教室〜Atelier NAHRA-CARNA(アトリエ ナーラカーナ)〜のブログです♩
Atelier NAHRA-CARNA HP は こちら
レッスンスケジュールは こちら
レッスンについては こちら
ご予約・お問い合わせは こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜか今年はなかなか出会えないな〜と
寂しく思っていましたが(←私だけ?)
少し前に、巡り会えました!
愛しの黒小玉さん✨
スイカカービングといえば、やはり黒小玉スイカ♪
コントラストがピカイチ美しいですよね〜^^

少し大振りなデザインにしてみました♩

最近の黒小玉は以前と比べて
皮が柔らかく彫りやすくなった気がします。
昔は、固くて彫るのに苦労した記憶が…(´∀`*;)
手が痛くなるので、練習用には皮が柔らか〜いうり坊をよく彫っていました。
うり坊スイカは皮の色が薄いだけでなく、皮の厚みも薄〜いです。
白い皮部分も殆どないので、彫るとすぐに赤い色が出てきます。
柔らかいので、練習用には最適なのですが…(特に初級者の方)
コントラストがクリアに出にくいので、今はあまり彫らなくなってしまいました。
でも、夏はどちらも格安で手に入りますので、、
皆さま、機会があればぜひ彫り比べしてみてくださいね♪
Atelier NAHRA-CARNA HP は こちら
レッスンスケジュールは こちら
レッスンについては こちら
ご予約・お問い合わせは こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜか今年はなかなか出会えないな〜と
寂しく思っていましたが(←私だけ?)
少し前に、巡り会えました!
愛しの黒小玉さん✨
スイカカービングといえば、やはり黒小玉スイカ♪
コントラストがピカイチ美しいですよね〜^^

少し大振りなデザインにしてみました♩

最近の黒小玉は以前と比べて
皮が柔らかく彫りやすくなった気がします。
昔は、固くて彫るのに苦労した記憶が…(´∀`*;)
手が痛くなるので、練習用には皮が柔らか〜いうり坊をよく彫っていました。
うり坊スイカは皮の色が薄いだけでなく、皮の厚みも薄〜いです。
白い皮部分も殆どないので、彫るとすぐに赤い色が出てきます。
柔らかいので、練習用には最適なのですが…(特に初級者の方)
コントラストがクリアに出にくいので、今はあまり彫らなくなってしまいました。
でも、夏はどちらも格安で手に入りますので、、
皆さま、機会があればぜひ彫り比べしてみてくださいね♪
スポンサーサイト